動脈硬化の原因と予防

動脈硬化とコレステロールの関係

 

動脈硬化の一因としてよくあげられるのがコレステロールです。動脈硬化は善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)のバランスが崩れることによって起こるとされています。

 

通常、どちらも大切な役目を果たしますが、善玉コレステロールは全身の細胞で余ったコレステロールを肝臓に運ぶ役目を持ちます。一方の悪玉コレステロールは、コレステロールを細胞には運ぶけれど回収する機能は持たないため、悪玉コレステロールの割合が増加すると排泄しきれなくなり、余分な悪玉コレステロールはやがて血管内壁にまで入り込みます。そうなると血管壁を傷つけたり、粥状のコブを作って膨れ上がって血管を塞ぎ、動脈硬化を引き起こします。これが善玉・悪玉と呼ばれる所以ですが、共に体には必要な大切な要素で、動脈硬化を起こすのはあくまでバランスが取れていないことが原因であり、悪玉コレステロールそのものが悪いと言うわけではありません。

 

動脈硬化が血管内壁にコレステロールがたまることによって引き起こされると、血管の弾力性は失われて血管が破れやすくなります。高血圧とも密接な関係があり、動脈硬化と診断された場合は食生活を改善することを中心に、生活習慣を見直して治療に努めなければ生死にかかわることもある重大な病気です。